

障害のある方の雇用を促進するSUBARUの特例子会社です

            1.業務概要
              株式会社SUBARU独身寮・工場の清掃
              寮内、工場建屋内のトイレ・洗面所・廊下・階段等の清掃
            
            2.業務展開実績
              2014年6月~大利根寮
              2014年10月~大泉寮、クレス下小林
              2015年4月~東長岡寮、北工場、大泉工場
              2015年10月~矢島工場、ビジターセンター
              2016年4月~矢島工場
          
| 社名 | スバルブルーム株式会社(SUBARU BLOOM Co.Ltd) BLOOM=開花 従業員1人ひとりの個性という名の花を咲かせることができる会社を目指したい | 
|---|---|
| 資本金 | 30,000,000円 (株式会社SUBARU100%出資) | 
| 設立 | 2014年2月14日(同年7月30日特例子会社認定) (群馬県内7番目) | 
| 本店所在地 | 群馬県太田市スバル町1-1(SUBARU本工場内) | 
| 従業員数 | 従業員数125名(作業スタッフ86名、指導員(チーフ含む)31名、その他8名) ※2025年3月1日現在 | 
| 業務内容 | 清掃業務 | 

              『個々の花を咲かせ、大きな花となり、笑顔のあるダイバーシティ社会を目指します。』
              
              当社は、㈱SUBARU の特例子会社として、2014 年に設立されました。
社名の BLOOM は、それぞれの個性を持った従業員が『個々の花』を咲かせるという想いと願いが込められています。
当社は、従業員一人ひとりの将来を共に考え、寄り添い、自立した社会生活を送るために、基本となる社会のルール、マナー・モラル、チームワークなど、仕事を通じて人財育成を行っています。
また、従業員が『元気に出社、笑顔で帰宅。』できるよう専任の指導員を配置、『障がい者就業・生活支援センター』、『就労移行支援事業所』、『特別支援学校』とも連携して仕事・生活両面からの支援を行える体制を取っています。
当社は、人には優しく、仕事には厳しく、従業員の将来に責任をもって接していきます。
従業員の成長がブルームという大きな花になると考えています。
今後も『笑顔のあるダイバーシティ社会』を目指し、当社で働くすべての従業員が、年齢・性・出身等に関わらず、それぞれの価値観をお互いが認め合い、思い合い、誰もが働きやすく、安心と楽しさの下、笑顔のあるダイバーシティ社会に貢献していきます。
            
代表取締役社長 草深 英行
| 仕事内容 | 株式会社SUBARU独身寮・工場の清掃作業 | 
|---|---|
| 勤務地 | スバル大利根寮、大泉寮、クレス下小林寮、東長岡寮、大泉工場、矢島工場 ※通勤の便等を考慮して決定 | 
| 資格 | 障がい者手帳をお持ちの方 | 
| 給与・処遇 | パート[時給制]:別途お問い合わせ下さい。 ※1年契約で勤務したのち正社員登用を予定しています 正社員[月給制]:別途お問い合わせ下さい。 | 
| 時間 | 9:00~17:00 ※時間外労働はありません | 
| 休日 | 株式会社SUBARUカレンダーに準じる  出勤日:244日 休日:121日 休日:土日、GW・夏季・年末年始の連休 ※祝祭日は出勤 | 
| 待遇 | 賞与有(年2回、年間1か月分程)、通勤手当、休日勤務手当、各種社保完備、作業服貸与、育児支援手当、各種社内行事有、正社員登用実績多数有、SUBARU健康保険組合加入 | 
| 応募方法 | 各地域の「障害者就業・生活支援センター」を経由してご応募ください | 
| その他 | マイカー通勤可 | 
| 選考方法 | 1週間×2回の職場実習を経て、採用試験(筆記、面接)に進んで頂き選考となります。 | 
採用に関するお問い合わせ:TEL 0276-26-2333
| 仕事内容 | 障がい者(知的・精神)に対する作業指導、生活指導、人材育成、労務管理等 | 
|---|---|
| 勤務地 | スバル大利根寮、大泉寮、クレス下小林寮、東長岡寮、大泉工場、矢島工場 ※通勤の便等を考慮して決定 | 
| 資格 | 普通自動車免許 ※障がい者(知的・精神・発達)に対する指導経験または支援経験がある方が望ましい | 
| 給与・処遇 | 嘱託[月給]:200,000円~ ※実績に応じて、正規登用あり。(1年勤務後、昇給あり。) | 
| 時間 | 8:00~17:00 ※時間外労働はほとんどありませんが、休日開催の社内イベント参加(3か月に1回程度)や時間外の会議(3か月に1回程)があります | 
| 休日 | 株式会社SUBARUカレンダーに準じる  出勤日:244日 休日:121日 休日:土日、GW・夏季・年末年始の連休 ※祝祭日は出勤 | 
| 待遇 | 賞与有(年2回、年間3か月分程)、通勤手当、時間外手当、休日勤務手当、各種社保完備、作業服貸与、育児支援手当、各種社内行事有、正社員登用実績多数有、SUBARU健康保険組合加入 | 
| 応募方法 | ハローワークにて紹介状を取得し、ご応募下さい | 
| その他 | マイカー通勤可 | 
| 選考方法 | 採用試験(面接)1回 | 
採用に関するお問い合わせ:TEL 0276-26-2333